| 年/月 | タイトル | 著者名 | 出典 |
|---|---|---|---|
| 2024/1 | 鉄筋直下に形成された連続空隙への補修材充填による鉄筋の腐食抑制効果の検討 | 本田和也,国枝稔 | コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 |
| 2024/1 | スラッジの炭酸化によるセメント鉱物と水和生成への影響 | 本田和也,上河内貴,小西正芳 | 月刊コンクリートテクノ |
| 2024/3 | 再生路盤材を利用した二酸化炭素固定化システムの検討 | 高橋知,谷中哲,三戸彩絵子,上河内貴 | 道路建設 |
| 2024/3 | 複合型ケイ酸塩系防錆材の性能 | 安藤重裕,山口明伸 | Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan |
| 2024/4 | 型枠の表面積増大が供試体温度に与える影響 | 永松秀梧,瀧川瑞季,伊達重之,福島直哉 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | CO2環境下で練り混ぜたコンクリートのスケーリング抵抗性の検討 | 向井雅人,小山田哲也,本田和也,黒岩笑海歌 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | コンクリート舗装のすべり抵抗性に影響を及ぼす路面テクスチャの負荷曲線による検討 | 泉尾英文,SENTHILVELAN Jaganmuthu,遠藤大樹,上野敦 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | コンクリート舗装のすべり抵抗の持続性に対する細骨材の粒度および単位量の影響 | 金子大祐,泉尾英文,遠藤大樹,上野敦 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | モルタルのフレッシュ特性に及ぼす熱刺激効果 | 比田井佑斗,川副泰詩,瀧川瑞季,伊達重之 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | セメントの少量混合成分増量がコンクリート特性に及ぼす影響の検証 その6 セメントの水和熱とコンクリートの断熱温度上昇特性の関係 | 伊藤孝文,小倉束,高原幸之助,本田和也 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | セメントの少量混合成分増量がコンクリート特性に及ぼす影響の検証 その5 実大模擬部材の構造体強度補正値に与える影響 | 本田和也,平本真也,石田征男,中村弘典 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | セメントの少量混合成分増量がコンクリート特性に及ぼす影響の検証 その2 コンクリートのフレッシュ性状 | 中村弘典,平本真也,田原和人,本田和也 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | セメント系固化材を用いた改良体の長期安定性に関する研究―材齢15年までの一軸圧縮強さと水和生成物について― | 中村弘典,二戸信和,宮脇賢司,高橋英紀 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | スラッジ水のマイクロバブルを用いたCO2鉱物固定に関する基礎的研究 | 黒岩笑海歌,瀧川瑞季,本田和也,小西正芳 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | CO2を再資源化した人工石灰石のモルタル少量混合成分利用 | 三橋佑基,國米敦,森川卓子,菊池定人 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | 石膏転化プロセスによる人工石灰石を用いた試製セメントの水和評価 | 鈴木怜和,森川卓子,菊池定人,水田懐 | セメント技術大会 |
| 2024/4 | 新しい建設材料,コンクリート工,コンクリート構造 耐荷力および耐久性の向上と省力化を実現した電気防食工法の開発 アラミド繊維・電気防食併用工法 | 清水宏一朗,安藤重裕,樋口正典 | 建設機械施工 |
| 2024/5 | 土壌に含まれる重金属等不溶化の最新動向 | 板谷裕輝 | セメント・コンクリート |
| 2024/6 | 界面活性剤を用いた散水養生が蒸気養生モルタルの強度増進におよぼす影響 | 篠崎友希,佐藤空翔,瀧川瑞季,伊達重之 | コンクリート工学年次論文集 |
| 2024/6 | 廃石膏から合成した炭酸カルシウムを添加したコンクリート製品の製造と耐久性 | 近藤祥太,松元淳一,宮原茂禎,小西正芳 | コンクリート工学年次論文集 |
| 2024/6 | 暑中環境下における膨張コンクリートの膨張性状に関する一考察 | 黒岩笑海歌,本田和也,薗井孫文,榊原弘幸 | コンクリート工学年次論文集 |
| 2024/6 | 廃石膏ボードを原料とした合成炭酸カルシウムを添加したコンクリートの基本的品質 | 梅津真見子,宮原茂禎,畑明仁,小西正芳 | コンクリート工学年次論文集 |
| 2024/6 | Relationship Between Material Texture Indices and skid resistance of concrete pavement | Jaganmuthu Senthilvelan, Atushi Ueno, Hidefumi Izuo,Taiju Endo | コンクリート工学年次論文集 |
| 2024/6 | セメント産業 脱炭素・低炭素社会を目指すキーワード 鉱物化とセメント・コンクリートへの活用 | 小西正芳,宮原茂禎,菊池定人,畑明仁 | セメント・コンクリート |
| 2024/7 | AIを用いたコンクリート配合導出技術の開発 | 中西縁,礒部亮汰 | セメント・コンクリート |
| 2024/8 | 道路構造及び空洞特性を考慮した陥没危険度評価と合理的路面下空洞対策―実物大試験道路における空洞挙動の解明― | 桑野玲子,桑野二郎,瀬良良子,井原務,小堺規行 | 地盤工学会誌(Web) |
| 2024/8 | コンクリート藻場増殖礁技術とブルーカーボン | 久恒成史 | セメント・コンクリート |
| 2024/8 | Influence of the Unit Content and Grading Distribution of Fine Aggregates on the Long-term Skid Resistance of Concrete Pavement | Jaganmuthu Senthilvelan, Hidefumi Izuo, Taiju Endo, Atsushi Ueno | Journal of Advanced Concrete Technology |
| 2024/8 | コンクリート舗装の摩耗過程による路面テクスチャの山谷部の変化とすべり抵抗性の関係 | 遠藤大樹,泉尾英文,Senthilvelan Jaganmuthu,上野敦 | 土木学舗装工学講演会 |
| 2024/9 | 高流動コンクリートを適用したPCa製品の外観と収縮および耐久性に関する検討 | 本田和也,宮薗雅裕 | セメント・コンクリート |
| 2024/9 | トンネルの縮小模型を用いたCO2固定化に関する実験的検討(その2) | 角田晋相,相羽均修,上河内貴,田渕亮丞 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | トンネルの縮小模型を用いたCO2固定化に関する実験的検討(その1) | 相羽均修,角田晋相,上河内貴,田渕亮丞 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | 廃石膏ボードを原料とした合成炭酸カルシウムを大量に添加したコンクリートの基本的品質 | 梅津真見子,宮原茂禎,畑明仁,小西正芳 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | モルタルのCO2含有量測定における前処理方法が測定結果に及ぼす影響 | 西山沙友里,遠藤大樹 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | 非危険物化された炭素繊維ストランドシート接着工法の付着特性 | 田中伸幸,中澤治郎,石原陽介,須田郁慧,小沼浩之,小森篤也,佐野匠,川上明大 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | 非危険物化された炭素繊維シート接着工法用ポリマーセメントモルタルの性能評価 | 佐野匠 ,川上明大,中澤治郎,石原陽介,須田郁慧,佐藤勝太 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | 炭素繊維ストランドシートを用いた道路橋床版下面補強工法の非危険物化の検討 | 佐藤勝太,秀熊佑哉,石原陽介,須田郁慧,中澤治郎,佐野匠 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | 暑中期の蒸気養生がコンクリートの強度発現に及ぼす影響 | 青田和輝,大野優希,橋本紳一郎,齋藤尚,新貝勝信 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | セメントの少量混合成分増量がコンクリートの各種特性に及ぼす影響 その3:高炉セメント基材に適用した場合の基本物性 | 石田征男,本田和也,田原和人,中村弘典 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | セメントの少量混合成分増量がコンクリートの各種特性に及ぼす影響 その1:圧縮強度および耐久性 | 本田和也,平本真也,小倉束,伊藤孝文 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | 蒸気養生モルタルの強度に及ぼすアミン系界面活性剤を用いた二次養生の影響 | 藤崎祐佳,篠崎友希,岡孝輔,齋藤尚,瀧川瑞季,伊達重之 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | 廃石膏から合成した炭酸カルシウムを使用したコンクリート製品の耐久性 | 近藤祥太,松元淳一,宮原茂禎,畑明仁,小西正芳 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/9 | セメント系固化材を用いた改良体の長期安定性に関する研究‐材齢15年までの一軸圧縮強さと六価クロム溶出量について | 泉尾英文,中村弘典,二戸信和,宮脇賢司,高橋英紀 | 土木学会全国大会年次学術講演会 |
| 2024/10 | Relationship between surface material indices and skid resistance of concrete pavement | Jaganmuthu Senthilvelan, Hidefumi Izuo, Taiju Endo, Atsushi Ueno | Construction and Building Materials |
| 2024/11 | セメント・コンクリート産業が拓くカーボンニュートラルへの道 炭酸塩鉱物化技術とカーボンリサイクルセメント(CRC)の利用―CO2削減への取り組み― | 三橋佑基,小西正芳,森川卓子,菊池定人 | 環境管理(産業環境管理協会) |
| 2024/12 | FIFTEEN-YEAR INVESTIGATION OF VOLCANIC COHESIVE CLAY IMPROVED BY IN-SITU MECHANICAL MIXING WITH CEMENT | "Hidefumi Izuo,Hironori Nakamura,Nobukazu Nito,Kenji Miyawaki and Hidenori Takahashi" | Deep Mixing 2024 in Yokohama |