年/月 |
タイトル |
著者名 |
出典 |
参照URL |
発表PPT |
2022/10 |
高炉スラグの含有元素や結晶性が普通ポルトランドセメントの水和過程に与える影響に関する基礎的研究 |
大串健太,羽村洋平,清水準,高谷哲,山本貴士 |
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 |
|
|
2022/10 |
有機繊維を用いた高強度モルタルの材料性能および自己治癒効果に関する研究 |
渡邉晋也,菊地新平,川上明大,佐野匠,小堺規行 |
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 |
|
|
2022/10 |
アラミド連続繊維シート補強と併用可能な電気防食工法の実験的検討 |
清水宏一朗,佐々木亘,山本誠,安藤重裕 |
プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 |
|
|
2022/10 |
AIを用いたコンクリート配合導出技術の開発 |
中西縁,本田和也,小田部裕一 |
月刊コンクリートテクノ |
|
|
2022/9 |
Study on relationship between void state of hardened cement around rebar and corrosion of rebar |
本田和也,国枝稔 |
RILEM Annual Week2022 |
|
|
2022/9 |
フライアッシュの品質が蒸気養生したモルタルの各種性状に及ぼす影響 |
齋藤尚,中上明久,小田部裕一 |
土木学会全国大会年次学術講演会 |
|
|
2022/9 |
道路橋床版の省力化補修に向けた高強度有機繊維補強モルタルの検討 |
川上明大,佐野匠,小堺規行,渡邉晋也,菊地新平 |
土木学会全国大会年次学術講演会 |
|
|
2022/9 |
道路橋床版の補修に用いる高強度有機繊維補強モルタルの練り混ぜ方法が諸物性に及ぼす影響 |
渡邉晋也,菊地新平,川上明大,佐野匠,小堺規行 |
土木学会全国大会年次学術講演会 |
|
|
2022/9 |
断面修復した鉄筋コンクリート梁における曲げ応力と弾性パラメータの関係 |
神代康輔,KIM Yunmi,吉富信太,福山智子 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/9 |
AIによる画像判別技術を用いた骨材物性値の判定 |
中西縁,本田和也 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/9 |
酷暑期を想定した高温履歴を受けた高強度モルタルの強度発現性および水和反応性に関する検討(その2水和特性) |
横山大輝,西元央,小田部裕一 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/9 |
酷暑期を想定した高温履歴を受けた高強度モルタルの強度発現性および水和反応性に関する検討(その1強度特性) |
西元央,横山大輝,小田部裕一 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/9 |
粒体シリカフュームの高強度コンクリートへの適用(その4 粘性評価) |
宮薗雅裕,小田部裕一 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/9 |
接着系あと施工アンカーのクリープ試験装置の小型化に関する実験的検討 その3 |
高橋宗臣,松沢晃一,有木克良,大垣正之,安藤重裕,寺崎慎一,小林学,鎌田晃輔,石垣勉,濱崎仁,中野克彦,佐藤滉起 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/9 |
超速硬セメント系注入式あと施工アンカーの付着特性 その21 非回復性クリープ(永久ひずみ) |
安藤重裕,中野克彦,田沼毅彦,有木克良,矢幡秀介 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/9 |
長尺あと施工アンカーの性能確認試験(その11)露出柱脚のアンカーボルトへの適用 |
沼田卓也,中野克彦,酒井裕基,松沢晃一,有木克良,内野裕士,安藤重裕,今井清史,大垣正之 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/9 |
長尺あと施工アンカーの性能確認試験(その10) 夏季における施工試験 |
今井清史,中野克彦,松沢晃一,有木克良,大垣正之,内野裕士,安藤重裕,沼田卓也,早崎洋一 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/9 |
長尺あと施工アンカーの性能確認試験(その9)付着強度低下型モデルを用いたFEM解析による検討 |
酒井裕基,中野克彦,松沢晃一,有木克良,内野裕士,大垣正之,安藤重裕,沼田卓也,今井清史 |
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集 |
|
|
2022/7 |
鉄筋周囲のセメント硬化体の空隙状況が鉄筋腐食に与える影響に関する一考察 |
本田和也,国枝稔 |
コンクリート工学年次論文集 |
 |
|
2022/7 |
高流動コンクリートを適用したPCa製品の外観と収縮特性および耐久性に関する検討 |
宮薗雅裕,本田和也 |
コンクリート工学年次論文集 |
 |
|
2022/5 |
分散剤を用いた低W/C固化材スラリーによる残土削減に関する一検討 |
佐藤貴宣,吉田雅彦,岡本郁也,奥村圭司 |
セメント技術大会講演要旨 |
|
|
2022/5 |
各種石灰石砕砂を使用したコンクリートの諸特性に関する一検討 |
永井智也,宮薗雅裕,小田部裕一 |
セメント技術大会講演要旨 |
|
|
2022/5 |
高炉セメントB種のスラグ中に含まれる石膏種類がコンクリートの各種性状に及ぼす影響 |
新貝勝信,齋藤尚,西元央 |
セメント技術大会講演要旨 |
|
|
2022/5 |
細骨材がモルタルの流動性に及ぼす影響に関する一考察 |
齋藤尚,西元央,小田部裕一 |
セメント技術大会講演要旨 |
|
|
2022/5 |
加速度計によるコンクリートのフレッシュ性状の推定に関する検討 |
本田和也,遠藤大樹,西元央 |
セメント技術大会講演要旨 |
|
|
2022/3 |
高流動コンクリートを適用したPCa製品の外観および耐久性に関する検討 |
宮薗雅裕,本田和也 |
プレキャスト施工技術論文集 |
|
|
2022/3 |
蒸気養生製品の温度解析における発熱特性の与え方に関する一考察 |
小田部裕一 |
プレキャスト施工技術論文集 |
|
|
2022/3 |
再生二水石膏を用いた中性固化材の開発~海成粘土および火山灰質粘性土に対する改質効果~ |
奥山哲平,池田茄生,佐藤研一,藤川拓朗,古賀千佳嗣,小堺規行,吉田雅彦,植田竜也,太田敏則 |
土木学会西部支部研究発表会 |
|
|